”明けましておめでとうございます”
今年はなんと穏やかなお正月でしょう!。いつもと変わらず洗濯を済ませた。我が家のカレンダーには「平成29年・2017年」とマジックで大きく書くようにしている。今年?何年?か分らなくなるからです。
午前中、どさり(?)と年賀状が届き嬉しい。その年賀状を整理した。今年も三人ばかり最後の年賀状にしてほしいと書かれている。私も今年は後期高齢者、寂しいが私自身も考えなければ、、、と思っている。
なかの一枚、孫からの年賀状があった(写真)。幼稚園で作ったもののように思えるが、表書きの住所、宛名にはよくぞ届いたわと思えるような、たどたどしいひらがなで書かれている。実に可愛いです。
最近、メールやラインで年賀状を出すことが少なくなっているというが、元日にどさりと届く年賀状は嬉しい。賀状の中には、古い友人や、思いがけぬ人からの賀状、年に一度、無沙汰の詫びをかねた賀状も意外と多いですね。 ※ いつ逢へるともなく見入る賀状かな 愚作 以上。
今年は後期高齢者、若いと思っていても、足腰の痛み、すべての所作がどんくさい!見かけはきっと”おとしより”友と言う。スマップ淋しい! 嵐大好き、好きなものはすきと大声で言おうと言っている。
でも私は「こけしが一番大好き」なのです。今年もこけしおばちゃんをよろしくお願いいたしす。