Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

南部系こけし達

$
0
0

 
 南部系こけしは、岩手県盛岡市、花巻市に分布する。青根や鳴子で修業した工人が、南部に来て変化したものと見られる。もともと岩手県には、無彩で頭の動くおしゃぶり状の玩具があった。これが「キナキナこけし」というおしゃぶりこけし。これから変化、発展した系統で、簡単な描彩に、頭がぐらぐら動くのが特徴。
 姿・形は、胴の中央がふくらんだもの、くびれたもの等。頭と胴の付け方は、ゆるいはめ込み式。現在キナキナは形や木肌の美しさが鑑賞の対象になっている。
 二十歳の頃、登山で知り合った明大生のN君のふるさと盛岡に遊びに行ったことがある。花巻温泉に出て、求めた小林栄蔵作の八寸こけし。何も知らずにおみやげこけしとして求めたこけしです。たしか1200円位だったと思う。私のこけしの原点の一本になります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>