今年5月、全日本こけしコンクールに行った時、いつもお世話になっている宮城物産のIさんに頂いた津軽系「盛みつお」の5寸こけしです。
津軽系こけし工人・盛みつおのこけしです。盛みつお(昭和30年生まれ)は、津軽に憧憬的な工人として、祖父・盛秀太郎、父・真一について木地描彩など修業し、盛秀型をつくり出して継承し、人気抜群。なかなかお目にかかれないのです。こけしコンクールには、今年はみつおこけしが何本出ているとか、いつも話題になります。
叔父・奥瀬鉄則工人が亡くなってからは、盛秀こけしを継承するプレッシャーを背負い大変のようです。写真は、みつおこけしと、こけしの顔と、こけしの底です。
私にとっては「まぼろしのみつお」こけしです。ちょっと古びて描彩が薄れていますが、、、。自慢できます。きれいでしょう?