Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

趣味的な活動から、、、、

$
0
0

 
 しばたはじめは、昭和2年に「東北玩具普及会」なるものを発足。しばたならではの文化啓蒙活動といえる。同じ頃、仙台の天江富弥が日本初のこけし専門文献『こけし這子の話』を著す。天江が東北各地のこけしを蒐集、その研究成果を発表したのに対し、しばたは忘れ去られようとしていた郷土玩具を発掘し、復元、会員への頒布を行なった。それは趣味的な活動から一歩踏み込み、民芸運動的な視点を持っての活動だった。頒布会では第三回からこけしが扱われた。「こけし時代」より。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles