Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

鳴子温泉のこけしまつり

$
0
0


 伝統こけしは、東北地方で作られているこけし。愛媛松山のこけし大好きな私には、あまりにも東北は遠い。でも。平成19年から、山形のみちのくこけしまつりをきっかけに、白石の全日本こけしコンクールに参加している。
 今年5月、白石会場で「9月の鳴子のこけし祭りにもおいでや!家に泊まって連れて行ってあげるよ」と毎年参加している仲間の方に言われていた。
 鳴子温泉の「第60回全国こけし祭り」(写真)が9月5日~日まで、まさに今開催されている。行きたいと思っていたが、、、、、。
 鳴子温泉のこけし祭りは、今年、60回記念として、10系統の豪華招待工人による実演や、最古の鳴子こけし復元作品の展示販売、更にこけしフォーラム等が開催されている。5年前、白石から足を延ばして、鳴子温泉に行ってみた。町中がこけしで飾られて、こけし一色の町でした。
 私には、子供の頃、父の鳴子温泉旅行のお土産に尺五寸のこけしがある。作「仙台。昭二」(写真)とあったが、後で解ったのですが、このこけしは「鈴木昭二作・胞吉型梅こけし」でした。私の原点ともいえるこけしなのです
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>