Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

敬老の日

$
0
0

 「高齢者多数3296万人、75歳以上8人に1人」と大きく今日の朝刊に載っている。
 毎年、このような数字を見ると、切実な気持ちになる。私もタイムリミットなのです。もうあと2.3年です。
 松山地方では、70歳以上、あるいは、75歳以上のところもあるが、公民館などでお祝をしていただきます。お食事しながら、演芸や、カラオケ大会などで楽しみます。欠席すれば、500円~1000円の商品券を頂きます。
 以前、公民館の職員をしていた時、敬老会の準備として、各高齢者全員に往復はがきを出します。毎年、100人~200人くらいづつ増えていったので、ある年、70歳~75歳に対象を上げることになったのです。そしたら、来年からはと楽しみにしていたのに、、、と公民館に願い出た人が、何人かいたのです。楽しんでもらっていたのだと嬉しく思ったのです。思い出しました。
 今日のテレビでは、四国中央市のご夫婦が、揃って100歳になられたという映像が流れた。私たちも元気でいたいものです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>