Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

「こけし事典」岩崎美術社

$
0
0


 「こけし事典」(岩崎美術社)の監修者:菅野新一、編集者:土橋慶三氏は美術社から「こけしガイド」を出版していて初心者啓蒙に努力した人。西田峯吉氏は、東京こけし友の会々長として手堅くこけし界をまとめていた人だから、この本の執筆はすでに定説として確立した事項の集成と、一般愛好家の啓蒙を目的としていたであろう。既定の事実や議論の集大成としては過不足なく整理されていて、よくまとまった本だといえる。
 また橋本鉄男氏の木地師の解説などはこけしの本として対象の幅を新たに広げるものではあったが、この部分はこけし蒐集家自体にとってそれほど興味を引く対象ではなかった。それ故、玄人の蒐集家の目には新味のない、物足りないものと映ったのはやむを得なかったかもしれない。解説より。
 我が家の、この「こけし事典」は、58年4月に求めた本です。このこけし事典は再販本です。初版から14年経ているので、少なくともこけし界の現状に即応できる内容に近づけたいという希望であった。この点では、再販において改訂または補強した点もあるという。
 ※当時、求めたものの、よく分からなかったが、今回、読み直してみるとよく分かります。楽しみにして読み直しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>