$ 0 0 鳴子こけし工人小山今朝記(昭和15年生まれ)は、昭和34年大沼力に弟子入りし、37年独立。鳴子へ来る前、郷里(加美郡小野田)で漆器下地もひいており、木地挽きはベテラン、描彩も上手で、当時から鳴子の中堅工人として人気ががあり、現在もつくり続けている。 師匠の大沼力工人(昭和2年~)は、父の大沼誓工人(明治23年~昭和35年)に学び、多くの工人を育てている。私も「大沼力こけし」を持っていますよ。写真は「こけし時代」より。