Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

伝統こけし(14)

$
0
0

 伝統こけしは、修業を数年積み重ねこけしを作り始めます。
 写真の右から
  …天攘蓮ε萃点唇豺人作(6寸)。昭和5年11月生れ。彦三郎型。大鰐の伝説を守りながら楽しんでこけしを作っている。味のあるこけしです。
 ◆〔效六碍蓮小椋英二工人作(9寸)。昭和20年3月生れ。小椋留三の二男。久四郎型と留三型があった。木地山本流の味わいを感じさせてくれるこけしです。
   遠刈田系・日下秀行工人作(6寸)。昭和52年12月生れ。平成21年6月より工人見習いとして木地、描彩を修業してきた期待の新人三人組の一人です。
 ぁ ̄鶸田系・達曽部早苗工人作(6寸)。昭和42年3月生れ。遠刈田の新人工人。佐藤勝洋工人に師事。女性らしい瑞々しい表情のこけしです。
 ァ ̄鶸田系・熊谷祐太工人作(6寸)。昭和60年3月生れ。こちらも遠刈田系の新人工人。佐藤哲郎工人に師事。伸びやかな表情である。
 ※ 遠刈田系の後継者育成プログラムで修業してきた新人三人組の待望の新作こけしです。今後の変化も楽しみたい。
 Α‥敕魴蓮陣野原幸紀工人作(7寸)。昭和22年12月生れ。定評のある粂松型こけしです。間然とした所のない作です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles