Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

「気温の変化」に驚き 

$
0
0

 毎日の暑さに、私は一日中クーラーの部屋で過ごしている。
 「学校にエヤコンの設置」をと言われている。夏の教室が過酷な状況だという。愛媛県内の公立小中学校でエヤコンの設置が遅れているという。昨年4月時点で1割超に過ぎず、西日本で最下位。全国平均は4割だった。。東京8割、香川は9割を超える。
 涼しく快適な教室がある一方で、汗だくの児童・生徒と先生の姿が想像されてやるせない。黒板に向き合う集中も随分そがれるだろう。義務教育でこの地域格差は何とかならないか。と思っていたら、政府が対策に本腰を入れることを決めたのです。
 日本列島を襲う猛烈な暑さが決断を迫った格好ですね。熱中症患者の救急搬送は屋内からが多い。エヤコンなしではリスクが高まる。ましてや体温調節機能が未発達で、周囲が気付かぬうちに重症化することがあるという。
 思えば気温の変化に驚きですね。昔はいくら寒くても暑くても、我慢できるくらいだったと思う。息子が小学校1年生になったころ、教室にストーブを設置した。危ないために周りに囲いを付けたのです。ところが子供は風の子・暖房などとんでもないと一部の父兄は反対したことがあった。もっともだとも思ったが、、、、夏は夏でやはり暑かったと思うが、兄が言うには、最後列に座っていて、バケツに水を入れて足を入れていたという。後で見つかって廊下に立たされたとか、、、、懐かしいお話ですね。
 20年前、30年前の気温は、真夏でも27~28度くらいだったという。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>