Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

「小野寺正徳工人」逝く

$
0
0

 またしてもこけし工人の訃報
 木地山系こけし工人・小野寺正徳(昭和23年6月13日~30年7月24日、享年70歳)が、先日亡くなりました。こけし界ニュースで知りました。すごく残念ですね。
 いつもこけしコンクールにてお会いしていたのに、最近ご病気だったそうです。
 小野寺正徳工人は、父、徳一工人に習って、木地を習得する。一時は、東京に出たが、川連に戻り、父徳一と共にこけしを作った。昭和48年、父死亡後も素朴な着物模様のこけしを作り続けた。
 木地山系こけしは、秋田県皆瀬村木地山を中心とする系統で、胴と頭の続いた作りつけで、頭部には大きい前髪と鬢に、赤いてがらを付け、黒いおかっぱの頭もある。胴は前垂れ模様が有名で、菊のみを描いたこけしも有る。全体的に地味なこけしですね。小野寺工人の素朴な人柄が目に浮かびます。
 木地山系工人では、小椋久太郎、久四郎、阿部平四郎等のこけし工人が活躍した系統で、割と少ない系統ですが、我が家にも木地山系こけし、小野寺こけしが結構並んでいます。お悔やみ申し上げます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>