写真の右から
 ̄鶸田系・我妻敏こけし工人作(4寸2分)。昭和25年生まれ。松之進型。ひば材を使用。松之進を良く研究しており、素晴らしい出来栄えです。
◆ ̄鶸田系・達曽部早苗こけし工人作(7寸)。昭和42年生まれ。遠刈田系新人で研修後の作です。枝梅とボタ菊、女性工人らしく表情が優しいこけしです。
遠刈田系・佐藤哲郎こけし工人作(7寸輪入り)。昭和7年生まれ。年齢を全く感じさせないこけしです。木地・描彩共に素晴らしい。
ぁ〔鐚O嵯蓮新山吉紀こけし工人作(8寸)。昭和35年生まれ。西田記念館の栄治の2尺7寸5分の縮小復元です。栄治・喜一型を継承。表情も良く、研究熱心の工人です。
ァ‘酩系・煤孫盛造こけし工人作(4寸)。昭和25年生まれ。ろくろ模様は珍しく、大変好評であった。今後も南部系キナキナの継承に力を入れてほしいものです。
Α‥敕魴蓮斉藤弘道こけし工人作(独楽入りえじこ)。昭和5年生まれ。小さな独楽がたくさん入っている。これほど小さい独楽を良く作ることが出来ると感心する。