Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Browsing all 1909 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成元年のこと

 今日、新しい元号が「令和」となった。全国民が関心を持ったことだと思います。  思い出すのは、昭和の終わりの日、昭和64年1月7日、昭和天皇が崩御された日、ちょうどその日、松山市コミュニティーセンターにて、子供たちのバレーボールの県大会の試合があった。必死で戦う子供達の応援で、一日中大変だったのです。そのうち「平成」の新元号が掲げられたのでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「令和」の時代に

 平成に代わる新しい元号が「令和」と決まった。  発表のスタイルは、平成を「踏襲」した。菅義偉官房長官が新元号の書かれた額を恭しく掲げる。前回は昭和天皇が崩御した直後の発表。「平成おじさん」と後に呼ばれた小渕恵三さんは、黒ネクタイの喪服姿だった。憲政初の事前公表となった今回は、やはり「空気感」が違った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木明こけし・西山敏彦こけし

 作並系・鈴木明工人(昭和35年生まれ)は、鈴木清・昭二工人と続く三代目の胞吉(えなきち)型こけしを継承する工人です。昭和54年より昭二工人の下で木地修業を行い昭和58年よりこけしの製作を本格的に行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統こけしたち

 写真の右から   …天攘蓮Ρネ杙劼海韻傾人作(えじこ)。昭和19年生まれ。市松模様のえじこ。丁寧な描彩で大変ロ良い出来である。  ◆…天攘蓮Ρシ嘆陲海韻傾人作(8寸)。昭和45年生まれ。父、鉄則型ダルマ絵。顔の表情も良く、一本は欲しくなるこけしです。   弥治郎系・井上はるみこけし工人作(8寸)。昭和30年生まれ。大正型。描彩は美麗で素晴らしい。母の井上ゆき子工人を思い起こします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統こけしたち

 写真の右から    ̄鶸田系・我妻敏こけし工人作(4寸2分)。昭和25年生まれ。松之進型。ひば材を使用。松之進を良く研究しており、素晴らしい出来栄えです。  ◆ ̄鶸田系・達曽部早苗こけし工人作(7寸)。昭和42年生まれ。遠刈田系新人で研修後の作です。枝梅とボタ菊、女性工人らしく表情が優しいこけしです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統こけしたち

 写真の右から   …天攘蓮ε萃点唇譴海韻傾人作(6寸)。昭和5年生まれ。彦三郎型。大鰐の伝統を守りながら楽しんでこけしを作っている。味のあるこけしになっている。  ◆〔效六碍蓮小椋英二こけし工人作(9寸)。昭和20年生まれ。小椋留三の二男。久四郎型と留三型があった。木地山本流の味わいを感じさせてくれるこけしです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉田勝範こけし

 鳴子系・吉田勝範こけし工人(昭和29年生まれ)は、桜井昭二工人の下で昭和45年から木地修業を行い昭和58年独立しこけしを製作している。大沼甚三郎・桜井万之丞(こう)・桜井昭二工人と続く鳴子を代表する伝統こけし工人です。  最近の全日本こけしコンクールにおいて永吉型(8.8寸、一筆目,紅葉胴模様)で入賞し、昭二工人・勇工人亡き後、昭寛工人と鳴子こけしの伝統を見事に継承しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統こけしたち

 写真の右から   …天攘蓮Ρシ嘆陲海韻傾人作(5寸)。昭和45年生まれ。ダルマ絵に睫目・鯨目・二側目・より目・前髪、ダブリュウ模様、スイカ模様、牡丹模様等どれも異なる模様で表情も大変良く、素晴らしいこけしを作っていたが、現在は作っていない(休止中)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田山和泉こけし

 南部系・田山和泉工人(昭和28年1月8日生まれ)は、石井誠朗工人の下で昭和43年から木地修業を行い、南部系のこけしを製作する。南部系こけし、郷土玩具のチャグチャグ馬ッコおよび盛岡の民芸品を製作する。  和文工人は南部藩御用木地師八代目の安保一郎工人、石井誠朗工人と続く南部系キナキナを継承し製作する数少ない工人です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田山和泉こけし

 南部系・田山和泉こけし工人は地元の大学を卒業後、小学校の頃からの夢であったこけし工人になる為に父の田山和文工人の下で平成11年から本格的に木地修行をはじめ、翌年よりこけしを製作している。  安保一郎工人、石井誠朗工人、田山和文工人と続く南部系こけしを継承する貴重な若手工人です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統こけしたち

 写真の右から   …天攘蓮λ婿垣梗こけし工人作(6寸)。昭和22年生まれ。山谷きよの弟子で、ねぶた絵も描く。こけしは、きよ型、本人型などを巧みに作るが、写真のこけしは首の動く多兵衛型です。一側目に頬紅を付けたあどけない表情が愛らしい。娘の真由美工人も同様のこけしを作っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統こけしたち

 写真の右から   ‥敕魴蓮斉藤弘道こけし工人作(独楽入りえじこ)。昭和5年生まれ。各種の独楽が10個ほど入っている。一番小さいものは何と1ミリほど。それでもきちんと回すことが出来る。年齢を感じさせない木地技術の素晴らしさには驚くばかりである。いつまでも作り続けて欲しいものである。、、、ところが、斉藤弘道工人は、平成26年に高齢のために廃業されたとのことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新山実こけし

 弥治郎系・新山実こけし工人(昭和31年生まれ)は、父親の新山学工人の下で昭和49年から木地修業を行い、こけしおよび木地玩具を製作している。  新山栄五郎・松治・学工人と続く弥治郎系を代表する伝統こけしを継承する工人です。第31回および第32回みちのくこけしまつりにおいて木地玩具の部で入賞している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

加納博こけし

 作並系・加納博こけし工人(昭和29年生まれ)は、父親の加納栄次工人の下で、昭和45年から木地修業を行い、昭和48年からこけしを製作している。  加納伝三郎・栄次・博工人と続く作並系を代表する伝統こけしを継承する工人です。  平成23年3月、東日本大震災で自宅工房が大きな被害を受けたため使用することが出来なくなり一時他の工人工房で仕事をしていましたが、現在は、自宅工房が修復して活躍しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統こけしたち

 写真の右から   …天攘蓮Ρシ嘆陲海韻傾人作(6寸)。昭和45年生まれ。長おぼこ型。他に父、鉄則型だるま絵8寸、胴W線とぎょろ目5寸など作る。人気工人ゆえになかなか手に入らない。母・奥瀬陽子工人は、活躍しているが、恵介工人は、今は休職中だと聞いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「令和こけし」

 愛媛新聞の朝刊に「列島だより・青森」で写真入りの令和こけしが載った。青森県黒石市の津軽系・阿保六知秀こけし工人(昭和25年生まれ、68歳)が新元号「令和」をモチーフにしたこけし=写真=を製作し、販売を始めた。阿保工人は「こけしにとっても令和が良い時代になってくれれば」とはなす。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

井上四郎=初作こけし=

 「東京こけし友の会」例会ギャラリーより。(友の会会員・目黒一三氏著)より。  一人の工人のこけしを集めだすと、多くを持ちたくなり、年代を揃えたくなります。そして初期作を求める様になります。弥治郎系・井上四郎工人は私の好きな工人の一人で大好きなこけしです。井上一家(故・井上ゆき子工人・井上春未工人)も大好きです。  写真の4本のこけしは私が収集し始めた昭和50年より以前の作です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日下秀行こけし

 遠刈田系・日下秀行こけし工人は、昭和52年生まれの遠刈田系新人工人です。平成21年6月に公募により100名近い応募者の中から選ばれ、遠刈田伝統こけし木地玩具業協同組合で木地挽きおよび描彩を修業し、平成23年12月より佐藤哲郎工人の下で継続して修業しています。平成25年の3月には一人立ちをしている。同じく達曽部早苗こけし工人、熊谷祐太こけし工人と共にデビューしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シニアの備え

 今月19日午後0時25分ごろ、東京、池袋の都道で暴走した乗用車が通行人を次々にはね、近くに住む母子が死亡したほか、40~90代の男女8人が重軽傷を負った。運転者は87歳の男性だった。  あーまたか! 私達シニアに取ってすごくすごく残念におもう。絶対気ををつけてほしいのに!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

達曽部早苗こけし

 遠刈田系・達曽部早苗こけし工人は、平成21年6月に公募により100名近い応募者の中からr選ばれた遠刈田伝統こけし木地玩具業協同組合で木地挽きおよび描彩の修行をし、平成23年12月より佐藤勝洋工人の下で継続して修行をする。平成254月に独立した新人工人です。日下秀行工人、熊谷祐太工人と共に一人立ちした頼もしい工人たちです。...

View Article
Browsing all 1909 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>