Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

吉田勝範こけし

$
0
0

 鳴子系・吉田勝範こけし工人(昭和29年生まれ)は、桜井昭二工人の下で昭和45年から木地修業を行い昭和58年独立しこけしを製作している。大沼甚三郎・桜井万之丞(こう)・桜井昭二工人と続く鳴子を代表する伝統こけし工人です。
 最近の全日本こけしコンクールにおいて永吉型(8.8寸、一筆目,紅葉胴模様)で入賞し、昭二工人・勇工人亡き後、昭寛工人と鳴子こけしの伝統を見事に継承しています。
 写真のこけしは、右が蕪頭に古鳴子を思わせる頭頂飾り・櫛形の前髪・眼点入り・胴は微かに括れ上下にロクロ線と菱菊を描彩した岩蔵型、次が蕪頭に古鳴子を思わせる頭頂飾り・櫛型の前髪・一筆目、肩は丸みをおび、胴は微かに括れ上部に鉋溝が入り写実的な大きな菊模様を描彩した素朴な表情の永吉型、左が頭頂飾り・櫛形の前髪・眼点が入り・胴は上下にロクロ線と菱菊を描彩した本人型です。
 どのこけしも力の入った描彩と細部まで手を抜かない素晴らしいこけしです
 今後も伝統こけしの継承に力を入れ岩蔵型・永吉型の素晴らしいこけしを製作して欲しいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>