Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

海を渡ったこけし

$
0
0

 「こけし手帖」創立60周年特集を読む。中の「海を渡ったこけし」に感動している。(こげす会新庄代表幹事の文)によると、
 昭和54年1月9日、東京晴海埠頭より、青年男女400名の一般団員。講師、役員、事務局員ら50名の特別団員。総勢450名が、1万トンの外洋クルーザー「にっぽん丸」で、フィリッピン、香港、沖縄をめぐる16日間の船旅がスタートしたのです。(これが第1回山形県青年洋上大学)
 中に「尾花沢市銀山、伊豆徹」の名簿を見つけた筆者は、以前から父、伊豆護工人と親しくしていた関係で、船上でのこけし作りを依頼、来賓として招かれた観光大臣、マニラ市長のほか、政府要人の手にプレゼントされ、大好評を博したと言うことです。あれから34年、海を渡ったあのこけしたちは、どこでどんな運命を辿っているのであろうか、と。
 本当に、どこでどんな運命を辿っているのでしょうか、私も知りたいです。写真は、我が家の伊豆親子のこけしたちです。可愛いでしょう?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>