一週間ぶりのブログです。突然カーソルが動かない!機械に弱い私はどうする事も出来ない。やむなく強制終了をする。息子に譲り受けたパソコン、いよいよ新しいのをと思ったりしたが、難なく使えるようになったので、良かったです。これからもよろしく!のぞいてください。
さて、こけしの故郷秋田は、宮城県に面した栗駒山系の山懐にある。鳴子や遠刈田から木地挽き技術が伝わったことを考えれば、流れ木地師たちは、それより北に行かなかったことになる。イヤ、ここが居心地がよくって動かなかったのかも知れない。泥湯温泉の木地山地区のこけし、小安温泉の小安こけし、町である川連地区の川連こけしの三つに分けられる。
おれぞれ元々、発祥も特徴も異なっていたが、互に影響を受け合い、進化していったこけしたちでしょう。「こけし時代・木地山特集」より。