Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

山寺のこけし 石山和夫工人

$
0
0


 山形市の「山寺」 芭蕉が訪れ、蝉の声で有名な句を残した山寺。蔵王系こけし工人・石山和夫(昭和4年生まれ)は、三四郎の弟で、戦後帰郷し兄三四郎に木地挽きを習う。昭和31年、現住所で独立。店も経営している。特に細型ロクロ模様のものが好評である。
 兄・石山三四郎は、子供の頃から歌が上手で声楽家になりたがったが、箱根台ノ茶屋の木地屋に弟子入りし、山寺に戻り立石寺境内にて開業した。蔵王で修業した先輩工人・4佐藤政雄に譲ってもらった道具箱の中に一本の古こけしがあった。三四郎はそれを参考にこけしを作り始めた。昭和4年のことであった。「こけし時代」より。
 写真は我が家の石山こけし八寸です。かなり古いこけしです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>