早いもので、今日は夏至。夏至は、二十四節気の一つで、太陽の黄経が90度に達する時で、一年で最も日照時間が長い。冬至に対して、一年の中で最も昼が長く、夜の短い日で、太陽暦で6月21、22日ごになる。ちなみに、四国松山の今日の日の出は、午前4時59分、日の入りは、午後7時23分。
夏至から11日目の7月2日ごろが半夏生(はんげしょう)。農家では、田植えの終わる頃で、地方によっていろいろの風習があった。この日の天候によって稲作を占ったり、この日、雨が降れば大雨が続くとか、地方によっていろいろ風習や物忌みが守られる。虫祈祷やドクダミ煎じなどあったが、もう聞くことはない様に思う。
今年は、気温の高い日が多かったので、甘く仕上がったというとうもろこしがお店に出始めた。甘くて美味しい!