Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

シャープでダイナミックなこけし

$
0
0

 伝統こけしには、各系統別に形や描彩がそれぞれ特徴があり、その系統の工人によって、こけしの表情には幼児の持つ愛らしさや、優しい微笑をたたえたものもある半面、苦労や孤独、怒りなどの暗いものもあらわれ、人間のもつ喜怒哀楽のさまざまな表情がある。だからこそこけしのへの興味もより深いものになるのです。
 遠刈田系こけし工人・佐藤保裕(昭和35年生まれ)作と、同じく遠刈田系こけし工人・六郷仁美(昭和37年生まれ)作の「シャープでダイナミック」なこけしです。鋭利で動的な描彩だがどこか涼しげですね。ダイナミックな美しさもありますね。
 佐藤保裕工人は、父である・佐藤今朝吉に昭和58年より師事。佐藤広喜型を作っている。父・佐藤今朝吉工人(昭和5年生まれ)は、昭和28年、高橋広平について木地挽きを修業、33年より佐藤富雄に描彩を習った。(佐藤富雄工人は大好きです)
 六郷仁美工人は、木地業・六郷満の次女。木地を保裕工人に習い、描彩を父・満に習いこけしを作っている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1909

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>