東京にいる姪より「梅木直美というこけしを作る人がテレビに映ったよ」とメールが入った。こけしフアンの私に知らせてくれたのです。ここ松山なら「今、こけしが映っているよ!」と友から、すぐメールが入るのだか、、、、。
蔵王系こけし工人・梅木直美(昭和43年生れ)は、父、梅木修一工人の二女。平成12年より、木地修業を始め、こけしを製作している。父の修一こけし型をもとに、描彩がすごくきれいで、若手工人として人気がある。各こけしまつりの招待工人として来られていても人気があり、各地方都市にも意欲的に出向き、若いこけしフアンに人気のある工人なのです。
父、梅木修一工人(昭和4年生れ)は、昭和21年、金山文太郎より木地を学び、昭和32年より修一型を発表、52年より岡崎長次郎型を研究して発表、好評を博している。我が家に38年作の修一
一昨年亡くなられた、山形系 会田栄治工人(昭和4年~平成27年、享年85歳)は、同期工人として活躍していたので、どんなに淋しくなられたか、、、、人生の集大成の時期に来ていると話しておられた。どうぞお元気でご活躍を。