Quantcast
Channel: こけしおばちゃん
Browsing all 1909 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(32)

   タコ坊主こけしは、インパクトがありますね。でも可愛いです。  写真の右から   〔鐚O嵯蓮新山民夫工人作(5寸。4寸)。昭和34年生れ。新山左京工人の長男で、左内ー左京ー民夫と続く系譜。弥治郎独特の胴下部がフランス人形のように、広がったペッケ。愛らしい表情に胸部の井枡模様がよくマッチして可憐な乙女を表現している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(33)

 伝統こけしを見て、系統、作者が解るようになれば、楽しくなりますね。   写真の右から...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(34)

 遠刈田系こけしの描彩のきれいなこと。  写真の右から    ̄鶸田系・六郷仁美こけし工人作(一尺)。昭和37年2月6日生れ。全国こけしまつりに於いて文部科学大臣賞及び会長賞受賞作品。緊張感にあふれ、実力・人気共に有する期待の工人。バランスも良く、表情に力強さが感じられる作品です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

啓蟄(けいちつ)のころ

 昨日、3月6日は啓蟄。最近は、各誌で季節の変わり目などあまり伝えることがなくなったようなに気がします。ちょっと淋しい事ですね。  「啓蟄」は二十四節気の一つで、月齢に「仲春の月、蟄中咸(みな)動き、戸を啓(ひら)きて始めて出づ」とある。三月六日ごろが、この日に当たる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(35)

 久しぶりの盛美津雄こけしが出ています。  写真の右から   ‥敕魴蓮μ鄰話蘆帽人作(6寸)。昭和6年~昭和24。優しい表情に黄色のかぶと太子型にロクロ線。他にも笠、まげ、坊主などすべて良品を作った。  ◆‥敕魴蓮高橋通工人作(6寸)。昭和28年生れ。高橋佳隆工人の長男。緊張感のある表情、太ロクロ線にのの字のかせ忠蔵型、他に古い忠蔵型、本人型の花、各種類の力の入ったこけしを作る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(36)

 土湯系こけしはスマートですね。   写真の右から   ‥敕魴蓮Υ簓躓狙宜人作(6寸)。昭和23年生れ。俊雄型。虎吉風等がある。夫夫、原と見較べると面白く十分に楽しめる。このこけしは由吉型、爽やかな目が印象的です。  ◆‥敕魴蓮荒川洋一工人作(8寸)。昭和13年生れ。酒井正進型。柔らかな筆使いが印象的。胴模様の桔梗がアクセントとなっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(37)

 伝統こけし・だいすきです!  写真の右から   Ν◆‥敕魴蓮ε亙嫦虱差人作(7寸・6寸)。昭和13年生れ。義父、定巳工人について木地修行。雑誌「サライ」で写真紹介されたこけしで、手なれた返しロクロと花模様。胴の裏に唐辛子を描く。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(38)

 きれいなこけしです。各工人さんは、研究しながらこけしを作っています。  写真の右から    ̄鶸田系・佐藤保裕工人作(6寸)。昭和35年4月生れ。広喜型を研究し力作を残している。このこけしは久松コレクションの広喜型でバランスの良い形態と力強い胴模様は今後の遠刈田を背負う佳作です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(39)

 木地山系のこけしも描彩がきれいになりました  写真の右から   ‥敕魴蓮高橋通工人作(5寸)。昭和28年1月生れ。父、高橋忠蔵工人が築きあげた鯖湖の伝統を着実に引き継いでいる。このこけしは、花模様の忠蔵型で画描の筆が太いものと細いものもある。どちらも欲しいというのが収集家の本音であろうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(40)

 津軽系こけしが揃いました。   写真の右から  ´↓ 津軽系・奥瀬陽子工人作(5寸・6寸・5寸)。昭和19年生れ。青・緑のロクロ線が鮮やかな5寸、横向き達磨の6寸と2本足のカメと通称される5寸。1本毎に工夫の跡が見られる力作。津軽系の中でも特に人気が高いようで運良く入手出来た方のえがおが印象的だという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(41)

 各系統のこけしを見ると特徴が良く分かりますね。  写真の右から   ‥敕魴蓮斉藤弘道工人作(6寸)。昭和5年8月生れ。昭和30年より叔父、正一につき修業。少し表情が枯れてきたが、太治郎の5種類の模様を再現仕手いる。紫の波模様が全体を引き締め、独特の雰囲気を醸し出す。 ※ 私は好きなこけしです。平成26年に廃業したとのことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(42)

 伝統こけしの描彩は、若い工人さんたちにより変わって来てます。  写真の右から   ‥敕魴蓮Π羮綫宜Ч人作(6寸)。昭和24年生れ。「つちゆこけしものづくり学校」で3年間修業してこけし製作を行う。定年を機にこけし工人としてスタートする。丁寧な作りの中に初々しさが全体的に表れたこけしです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(43)

 こけし工人の作るこけしは、新旧混じってこけしファンにはたまりません。  写真の右から    ‥敕魴蓮石井信明工人作(7寸)。昭和3年9月11日生れ。粂松型。平成15年こけし製作に興味をもち、竹石秀徳工人に師事、平成21年からコンクールに応募、第29回みちのくこけしまつりで山形県知事賞を受賞、同作品を縮寸したものです。書に造詣が深く、筆使いが巧みで勢いがあり、活躍に期待したい工人です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(44)

 幻のこけし・津軽系が多く見られます。  写真の右から   …天攘蓮Ρシ嘆霍人作(7寸)。昭和45年5月生れ。父母の鉄則・陽子さんとは異なる津軽の土俗性を追求している。今後の作行きに興味があります。  ◆…天攘蓮Ρネ杙匚人作(6寸)。昭和19年1月生れ。夫、鉄則工人の洗練された盛秀型を継承・発展させたおぼこい津軽こけしを作る。数年前から人気を博した横向き達磨など精力的に作る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(45)

 嬉しい井上はるみ工人の雛こけしです。  写真の右から   〔鐚O嵯蓮Π羮紊呂襪濆人作(雛)。昭和30年3月生れ。忙しい最中、製作してくれた雛こけし。やわらかい表情は、見ていて癒される。さすがの筆運びで日常飾っていても、楽しめるこけしです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(46)

 小笠原義雄工人のピリカンナ模様は素晴らしいですね。  写真の右から   …天攘蓮λ楷崢昌匚人作(5寸)。昭和36年9月生れ。佐藤善二工人の弟子。最近は幸兵衛型にも挑戦し、良いこけしを作っている。このこけしはくびれ胴達磨模様の幸兵衛型。幸兵衛の表情を良く捕えている。女性なのに力強いこけしです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(47)

 めずらしい津軽の伊太郎型こけしが出ていますね。  写真の右から   〔鐚O嵯蓮Τ長Щ峭人作(4寸4分)。昭和28年9月生れ。栄治型。西田コレクションの栄治を復元したこけし。研究熱心で弥治郎系こけしを作っている。  ◆〔鳥匏蓮β臂遜雄工人作(6寸2分)。伝岩太郎型。鳴子の長老、特長を良く捉えている。現在は長男の大沼秀顕工人が後を引継ぎ頑張っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(48)

 若い佐藤裕介工人のこけしが並んでいます。  写真の右から   〔鳥匏蓮高橋輝行工人作(6寸)。昭和15年1月生れ。義兄、高橋盛雄工人に昭和30年より師事、昭和47年独立、ベテラン工人の一角を占める。高勘型を各種作る。黄胴、黄帯入り各種を作る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(49)

 遠刈田系・佐藤良子工人は、夫、佐藤一夫工人共に遠刈田の工房「木偶の坊」で作っています。  写真の右から   〔鳥匏蓮Ω渊粛鰺工人作(4寸)。昭和10年生れ。肩に緑と赤のロクロ線が入り、胴模様に車菊っを描彩した岩蔵型。小寸ではあるが確りした筆使いの中に安らぎを感じる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こけしたち(50)

 我が家に並んでいるこけしとは違って、時代に沿ってかなり様変わりしたように思います。   写真の右から   〔鐚O嵯蓮新山真由美工人作(6寸)。昭和40年8月生れ。福太郎型の復元。中央のあやめと首から肩にかけての赤の色が全体を引き締めている。表情も柔らかく、鳴子こけしまつりで国土交通大臣賞を受賞し、モダンさを取り込む可愛い作品になっている。...

View Article
Browsing all 1909 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>